東山児童老人福祉センター
大府市児童(老人福祉)センター利用許可申請書
大府市立児童(老人福祉)センターの施設を利用する時に必要な申請書です。
利用対象者などは、大府市児童老人福祉センター等の設置及び管理に関する条例並びに大府市児童老人福祉センター等の設置及び管理に関する条例施行規則をご覧ください。また、部屋の空き状況はセンターに直接お問い合わせください。
大府市立児童(老人福祉)センター利用許可申請書(PDF版)
今月のセンターだより
7月センターだより7月センターだより
6月センターだより6月センターだより
イベント
親子陶芸教室(定員となりました)
7月26日の開催
親子で楽しむ世界でたった一つの作品作り
時間:午前9時30分 ~ 正午
趣味のクラブ白寿陶芸の皆さんと一緒に陶芸の作品作りをします
参加費: 400KIRA(400円)
世界でたった一つの逸品を親子で作りましょう
7月26日と8月9日の2回参加できる親子に限らせて頂きます
参加費(材料代)を添えてお申し込みください
定員になり次第締め切らせて頂きます
のりもの大集合
乗り物好き集まれ‼みんなで遊びに来てください。
- 奇数月に開催します。
- 2回参加するとプレゼントを用意しています
- お子様が安心して遊べるように、レールを並べてあります
- 体調がすぐれない場合は、参加を控えてください
- 来館したら手洗いをお願いします。ハンドタオルやハンカチなどを持参してください
- ウェブサイト等でご確認ください
センターまつり(告知)
毎年恒例のセンターまつりを楽しんじゃおう!!
クラブ活動の紹介やファミリークラブの宝島でゲームに参加しよう
- 会場内はKIRAで遊びます
- 事前に2KIRA(来館ポイント)を集めよう
- 現金→KIRAに交換もできます(事前交換をお勧めします)
- 家族で楽しむことができます。小さいお子様にはゆずりあいのご配慮にご協力ください
- 体調がすぐれない場合は、参加を控えてください
- 来館したら手洗いをお願いします。ハンドタオルやハンカチなどを持参してください
- ウェブサイト等でご確認ください
おやこイリュージョンマジック DAIKIさんありがとうございました
お礼の言葉
大変多くの方が来館していただき本当に盛大なイリュージョンマジックショーになりました
DAIKIさんありがとうございます。
テレビでおなじみのDAIKIさんが数々のマジックを披露していただき大歓声が沸き上がる!!!
ステージのこどもが宙に浮くマジックや次から次へフラワーボックスが出てくるなど春休みの親子さん大満足。
これからも大府の未来あるこども達(みらいっこ)へ素敵な企画を考えていきますね。
おしらせ
多目的交流テコンドーをやってみよう参加者募集
韓国の格闘技 テコンドーをたいけんしてみよう
こどもクラブ・こども体育教室の紹介
絵画・工作【カラフルコボ】
卓球【ワールド】
将棋【龍】
わくわく【チャレンジ】
囲碁【白虎】
体育教室
1年生【グリ】 2・3年生【グラ】
講師紹介
絵画・工作【カラフルコボ】・・・村松清美先生
卓球【ワールド】・・・浦瀬信秋先生 下村千夏先生
将棋【龍】・・・川村一己先生
わくわく【チャレンジ】・・・高井典之先生・児童厚生員
囲碁【白虎】・・・橋本芳博先生 他3名
体育教室・・・至学館大学学生講師
カフェふらっと(毎日開催)
平日は毎日開催しています(午後は声掛けください)
時間:午前10時00分~午後1時00分
ラストオーダー(終了時間 12時30分まで)
カフェふらっとでは、おしゃべり会や認知症カフェを開催。
SDGs・フードドライブの品物回収を行っています。10KIRAポイント差し上げます。
”カフェふらっと” ドリンク1杯が150KIRAポイント(150円)
1500円ドリンクチケット(10枚)購入される場合は、センターから1枚プレゼントします。
センターで活動しよう
自由参加あそびサークル「あんぱんまん」
自由参加あそびサークル「あんぱんまん」は、就学前のお子さんと保護者の方がどなたでも自由に参加できるあそびの広場です。
- 申し込みは必要ありません。季節のあそびや工作、体操などを用意してお待ちしています。
- 第4水曜日には、「あんぱんまん 0歳児あつまれ」を開催します。0歳児を対象とした、ふれあい遊びや絵本の読み聞かせなどを楽しむことができます。
- こども家庭相談員による『こども家庭相談』を実施しています。
- 開催の変更はウェブサイト等でご確認ください。
毎月第4水曜日、「0歳児あつまれ」
こども体育教室(随時募集)
東山児童老人福祉センターで活動している「こども体育教室」のご案内です。
- 大府市内在住の児童に限ります。
- 活動期間は5月から3月です。
- 学校の夏休み・冬休み・春休み期間は基本的にお休みです。
- 活動日は変更することがあります。センターだよりで確認してください。
- クラブへの入会など詳しいことはセンターへお問い合わせください。
- 至学館大学の学生講師が最新の運動指導を集団と個別に行います。
子ども体育教室
クラブ名 | 対象 | 定員 | 活動日 | 活動時間 |
---|---|---|---|---|
グリ | 小学1年生 | 20名 | 毎週水曜日 | 午後4時00分から午後5時00分まで |
グラ | 小学2、3年生 | 20名 | 毎週木曜日 | 午後4時15分から午後5時15分まで |
5・6・7月の3ヶ月ヴァイオリン体験募集
ヴァイオリン体験受付開始 ①1曲弾けるようになろう
月に1回はヴァイオリニストから直接指導
月に1回はヴァイオリニストから直接指導
体験ルールについて
- 受付時に事前入金をお願いします。
- 体験当日は、10分前にお越しください。
- お子様の体験は、入室する前にトイレを済ませご準備ください。
- マスク着用は自由となります。
- 来館したら手洗いをお願いします。ハンカチなどを持参してください。
- 講師の皆さんの予定により変更されることがあります。ウェブサイト等でご確認ください。
こども家庭相談
家庭における児童のいろいろな問題について相談に応じます。
電話での相談も受け付けています。
実施日・時間
こどもクラブ
東山児童老人福祉センターで活動している「こどもクラブ」のご案内です。
- 大府市内在住の児童に限ります。
- 活動期間は5月から3月です。
- 学校の夏休み・冬休み・春休み期間は基本的にお休みです。
- 活動日は変更することがあります。センターだよりで確認してください。
- クラブへの入会など詳しいことはセンターへお問い合わせください。
- コロナウイルス感染拡大防止の関係で、今後予定が変更されることがあります。ウェブサイト等でご確認ください。
こどもクラブ
クラブ名 | 対象 | 定員 | 活動日 | 活動時間 |
---|---|---|---|---|
ワールド (卓球) |
小学3年生から18歳まで | 12名 | 毎週土曜日 | 午後3時00分から午後4時00分まで |
龍 (将棋) |
小学1年生から18歳まで | 20名 | 毎週金曜日 | 午後4時15分から午後5時15分まで |
カラフルコボ (絵画・工作) |
小学1年生から18歳まで | 12名 | 月1回 土曜日 |
午前10時00分から正午まで |
わくわく (チャレンジ) |
小学1年生から18歳まで | 16名 | 月1回 土曜日 |
午前10時00分から正午まで |
ファミリークラブ「らっこ」
ファミリークラブは、地域のお母さん・お父さんが集まって、こどもたちの健全育成を図ることを目的に活動しているボランティア組織です。
東山児童老人福祉センターで活動しているファミリークラブ「らっこ」の親子のサークルのご案内です。
親子サークル(新)
クラブ名 | 対象 | 定員 | 会費 | 活動時間 |
---|---|---|---|---|
五感を使った親子あそび (トーマス) |
1歳頃から未就園児
|
10組 | 1500円/月
(材料費込み) |
月曜日 月2回
午前10時00分から午前11時00分まで |
ベビーマッサージ (うーたん) |
2ヶ月から1歳程度 | 15名 | 1200円/月 | 月曜日 月2回
午前11時10分から午前11時50分まで |
親子英語 (カンガルー) |
1歳から未就園児 | 10名 | 1500円/月 イベント(年4回) |
木曜日 月2回
午前10時00分から午前11時00分まで |
親子体操 (プーさん) |
歩けるお子さんから未就園児 | 15名 | 1500円/月 | 木曜日 月2回
午前11時00分から午前11時50分まで |
新サークル
クラブ名 | 対象・内容 | 定員 | 活動日 | 活動時間 |
---|---|---|---|---|
組 | 午前 時 分から 時 分まで |
趣味のサークル
クラブ名 | 対象・内容 | 定員 | 会費 | 活動時間 |
---|---|---|---|---|
チップ | 小学生、中学生 授業対策・K-POP・J-POPダンス |
15組 | 1500円/月 | 土曜日(月3回)
午前11時00分から午前11時50分まで |
クラブ名 | 対象・内容 | 定員 | 活動日 | 活動時間 |
あさがお | 大人のヨガ・ピラティス | 15組 | 1500円/月 | 金曜日(月3回)
午前10時00分から午前11時00分まで |
老人趣味のクラブ
- 市内在住の60歳以上の方々が活動しています。
- 東山児童老人福祉センターで活動中の「老人趣味のクラブ」のご案内です。クラブへの入会などの詳しいことは、センターへお問い合わせください。
- コロナウイルス感染拡大防止の関係で、今後予定が変更されることがあります。ウェブサイト等でご確認ください。
老人趣味のクラブ
クラブ | 内容 | 活動日 | 活動時間 |
---|---|---|---|
将棋同好会 | 将棋 | 毎週火・金曜日 午後 | 午後1時00分から午後4時00分まで |
東山気功会 | 気功 | 毎週木曜日 | 午前9時30分から午前10時30分まで |
ウグイス | カラオケ | 第1・3・5日曜日 | 午前9時00分から正午まで |
白寿陶芸 | 陶芸 | 毎週木曜日 | 午前9時00分から午後5時00分まで |
こすみ02会 | 囲碁 | 毎週水曜日 | 午前9時00分から正午まで 月末水曜日のみ午前9時00分から午後4時00分まで |
碁友会 | 囲碁 | 毎週火・金曜日 | 午後1時00分から午後4時00分まで |
サンデークラブ | 卓球 | 毎週日曜日 | 午前9時00分から正午まで |
球友会 | 卓球 | 毎週水曜日 | 午後1時00分から午後3時40分まで |
たんぽぽ | 卓球 | 毎週水、金曜日 | 午前9時00分から正午まで |
ミッチ友の会 | 卓球 | 毎週木曜日 | 午後1時00分から午後5時00分まで |
菜の花クラブ | 卓球 | 毎週火曜日 | 午後1時00分から午後3時00分まで |
青春クラブ | 卓球 | 毎週月曜日 午後 毎週木曜日 午前 |
午後1時00分から午後3時00分まで 午前10時00分から正午まで |
野菊 | 卓球 | 毎月第1・3・5日曜日 午後 | 午後1時00分から午後5時00分まで |
クロッカス | 卓球 | 第2・4月曜日 | 午前9時00分から正午まで |
追分老人クラブ ゲートボール部 |
ゲートボール | 毎週日曜日 | 午前9時00分から正午まで |
健やかサークル | 健康体操 | 毎月第2・4・5金曜日 但し第5金曜日は、予備日 |
午前9時00分から正午まで |
コスモス | 健康体操 | 毎月1・3月曜日 | 午前9時00分から正午まで |
ギタモニカ | ハーモニカとギター | 第1・3金曜日 | 午前9時30分から正午まで |
ひまわり | 認知症予防体操 | 毎週火曜日 | 午前10時00分から午前11時30分まで |
スイトピー | 手芸 | 第2・4月曜日 | 午前9時30分から午後3時30分 |